ポートフォリオサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
東京都清瀬市出身の31歳です(1994年3月生まれ)。2020年12月に職業訓練校「アジャストアカデミー」へ入校し、ディレクション・デザイン・コーディングなどWeb制作について5ヶ月間学習。その後はWeb制作会社のコーダーや事業会社のWebチームマネージャー兼ディレクターを経て、現在転職活動中です(2025年7月〜)。
このページでは、わたしの経歴と強みについて紹介します。
学生時代はファーストフード店で7年間アルバイトをしていました。
社会人デビュー後は、接客を極めたいと思い百貨店へ就職。毎日楽しくやりがいを感じながら、3年ほど働いていました。
しかし、働き方や健康と向き合うタイミングが訪れ、キャリアチェンジを考えるようになりました。
2020年12月に職業訓練校「アジャストアカデミー」へ入校。ディレクション・デザイン・コーディングなどWeb制作について幅広く学び、2021年5月に修了。その後は制作会社のコーダーとしてキャリアをスタートしました。
2022年2月、都内でデジタルアミューズメントパークを運営する事業会社にWeb担当として入社。
コーディングから始まり、デザイン・ディレクション、顧客折衝など幅広く経験し、最終的にはマネージャー兼ディレクターとして部下のマネジメントなどを行ってきました。
2025年6月末日をもって退職し、現在は転職活動中です。
分からないことをそのままにせず、自分で調べたり周囲に聞いたりして解決する姿勢を大切にしています。前職はベンチャー企業だったため、案件によっては誰に聞けばいいか分からない状況もありましたが、関係がありそうな人に積極的に声をかけるようにしていました。 その場で明確な答えが出ないときも、「まずは仮説を立てて動いてみる」といった柔軟な姿勢で取り組むよう意識しています。
接客業時代は「常にお客さま目線」で働いてきましたが、Web制作においては「常にユーザー目線」を意識しています。 エンドユーザーにとって分かりやすく、伝わりやすい内容になっているかを常に意識しながら、顧客折衝・情報設計・デザインなど、各工程でユーザー視点を大切にしています。
顔の見えない相手を不安にさせないよう、SlackやTeamsなどのチャットでは素早いレスポンスを心がけています。文章が長い・複雑な内容に対しても、まずは「確認します」や「👀」などのリアクションでリアルタイムな反応を示すようにしています。 また、「言った・言ってない」などのすれ違いを防ぐため基本はログを残すスタイルですが、状況に応じてGoogle MeetやZoom、電話などで直接会話する柔軟さも大切にしています。
お気軽にお問い合わせください。
メールアドレスをタップクリックするとコピーできます。